J-POPって、面白い

最近、ちょくちょく聴くようになってきたJ-POPの話
Jun Oson (アーティスト) 2025.01.21
読者限定
音楽ナタリー VAUNDY「replica」インタビュー

音楽ナタリー VAUNDY「replica」インタビュー

最近、子どもの影響もあって車の中でJ-POP(という言い方はどうなんだ?今の若い人は使うのか?)をよく聴くようになりました。米津玄師とかMrs. GREEN APPLEとかOfficial髭男dismとかVAUNDYとか、紅白に出るくらい著名なミュージシャンくらいだけですが。今までは子どもらも小さく、車で家族で出かけるときは童謡などをかけていましたが、エンドレス童謡は辛い(笑)。ずっと童謡を聴いていると頭がおかしくなりそうです。

その次にディズニー関連の曲になって、ディズニーは全然ありでした(今も頻繁に流れます)。そして下の子も5歳を超えると日本のアニメの曲などを要望するようになってきたので、冒頭のようなミュージシャンの最新曲が流れるようになってきました。

もう段違いの面白さ。今までの伝統的なJ-POPというようなMrs. GREEN APPLEなどから、ロック調〜民謡調などの幅広い表現を駆使する米津玄師まで、人気なミュージシャンだけあって面白い。その中で知ったのがVAUNDY。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1370文字あります。

すでに登録された方はこちら