今、日本がキテる?

世界の今について"感覚的"に考えてみる
Jun Oson (アーティスト) 2025.04.25
誰でも
made by SORA (ChatGPT)

made by SORA (ChatGPT)

※ある程度は自分で調べたりしましたがあくまでも感覚的に書いています。その道に詳しい人からすると「全然わかってない」となるかもしれませんがご了承ください。世間話です。

アメリカよ、民主主義よ、しっかりしてくれ

連日のようにトランプ大統領の言動がニュースになっています。彼が二期目の大統領になった時から混乱は想定されていましたが、ここまでだとは誰かが予想したでしょうか?というか、周りの側近たちも予想してなかったんじゃない?とすら思います。アメリカの大統領には絶大な権力が与えられるとは聞いたことがありますが、ここまで好きにできるとは…。アメリカって独裁国家だっけ?

そもそも、なぜこんな偏った考えを持つ人物が再び大統領になったのか?どうしても納得できなくていくつかの本やニュース、動画などで情報を収集しました。ざっくり言うと「バイデン政権(リベラルな民主党政権)で行った多様性を受け入れたり、マイノリティや移民をサポートする政策などが行き過ぎて社会に問題が噴出した。リベラルって最悪。アメリカ第一!と唱えるトランプのほうがいい」という流れからトランプが再び当選したと理解しました。

バイデン政権はそんなに酷い政策だったのか…?いや、実はいつもイケイケにみえるアメリカでも勢いがなくなってきたんじゃないだろうか?資本主義の限界というか。世界トップクラスの超大富豪を何人も有してるといっても、労働者である一般人との格差は開く一方。80年代、90年代であれば「これぞアメリカン・ドリーム!次に続け!」という幻想も機能したと思いますが、もう無理でしょう。果たして富豪になったとて幸せなのだろうか?と気づいてしまった感じ。これはアメリカに限って話ではもちろんなくて、ヨーロッパだって、日本だって同じです。アメリカではトランプですが、ドイツだとかヨーロッパでも極右の政党が躍進してたりしますよね。

いずれにしてもアメリカが弱体化するのは世界にとってけっこう厳しいものがある。経済的、政治的、色んな面で。しっかりしてほしい(笑)。嘘でもいいから、表面上は世界のリーダーの顔をしててほしい。

共産主義、社会主義ならアリか?

じゃぁ、中国のような共産主義が正解なのか?…というか、ずっと思ってるんですけど中国って共産主義と資本主義、どっちなんですかね?おっと、こういうときこそGPTに聞いてみましょう。「共産党が支配する中で、資本主義的な経済活動が行われている国」とのことです。明快。ここ数年、それこそイケイケドンドンだった中国経済の勢いも急激に鈍化したりしてましたが、それでも大国なので経済的規模も大きいです。

自分は2019年に個展で北京に家族で行きました。ほとんどがデジタル化され、街中は電動キックボードが走り回り、活気があったのを覚えています。一つの政党がすべてを決められるということは、検討→実行がとても早いのです。「全てのことをデジタル化する!」「電気自動車大国にする!」「電動キックボード?OK!」となると、そのまま政府が推し進めるのでめちゃくちゃ早い。これが民主主義だと非常に時間がかかる。個人的には「さっさと全てをデジタル化してよ」なんて思いますが、「デジタル機器に弱い人はどうするの?」と言われたら、確かにその通り。国の政策として無視というのはあり得ません。

ところで、このニュースレターを書くにあたり、"独裁国家"なんて調べていたら面白い記事が出てきました。「世界人口の71%が「独裁に分類される国に住む」という衝撃」というYahoo!ニュースの記事なのですが、民主主義ってマイナーなのね(笑)。勝手に「数ある国々の中には独裁国家があるだろうな〜大変だな」くらいに思っていました。

ただやはり、民主主義の国で育った自分からすると一つの絶対的な力を持った党があって、そこが白か黒か決める社会というのはどうにも受け入れがたいです。自由に何か(特に政治に関して)を表現するのも難しいといいます。それに限らず、民主主義の目線からすると「ちょっと強引じゃない?」と思われるような政策もしています。

日本はどうか?

民主主義代表みたいなアメリカがあの感じ、共産主義も受け入れがたい…となったときに、日本はどうでしょう?ご存知の通り日本は民主主義ですが、社会主義みたいな側面もありません?ライト社会民主主義。どの政党が政権を取ってもあまり変わらない感じとか、年金とか健康保険が手厚めで弱者を簡単に切り捨てない感じとか、多少の不満があっても大きな文句も言わない感じとか、みんなで助け合おうな感じとか、出る杭は打たれる感じとか(笑)。アメリカの雰囲気と比べてですが。

ここからさらに感覚的なのですが(笑)、こういう世界の混乱・不安定な感じを見ていると「日本のこの中途半端な民主主義がいいのかも?」と思えてくるんです。けっこう生きやすいんじゃないかと。いや、もちろん苦しんでいる人もたくさんいると思います。貧困や老老介護、将来への不安など日本にも問題があり、それらは解決する努力をすべきです。でも全体のトーンとして生きやすいのでは?と思うのです。

2〜3年前、スピリチュアル好きな友人が「これから日本が世界から注目される。世界が日本に続く。宇宙の流れでそうなっている」と言っていて、僕は半笑いで「へ〜、そうなったら最高だね!w」と答えていたのですが、意外とそれに近づきつつあるのかも?

先日ラジオで親日のアメリカ人投資家が話していました。「アメリカも中国も不安定すぎる。ヨーロッパは色々と高い。これからの投資先は日本がベスト!」と。インバウンドの需要も右肩上がり(円高が進んだ場合、その限りではないですが)。平和で安定してて真面目、だけど個性的な文化もあって面白い、確かにいいかも、日本。

冷静な目で見れば「日本がくる」という説に合う事柄に目がいく、ってだけかもしれません。でも占いやスピリチュアルの本質はきっとそれで、「そうか!今の自分はいい感じなんだな!」と思い込むことで元気になれる、ってことだと思います。そう、日本は今、キテるんですよ!

無料で「Jun Oson News」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら